幸村の雪待日和

ゆきむらゆきまちのぶろぐ

ガルガンティアっぽいSFが読みたい人向けのむにゃむにゃ。

グレッグ・ベア「鏖戦」

80年代SF傑作選〈下〉 (ハヤカワ文庫SF)

80年代SF傑作選〈下〉 (ハヤカワ文庫SF)

 直接のネタ元と言ってもおかしくなさそうな傑作中編。

 今読んでも古さはほとんど感じない。酒井昭伸の翻訳も秀逸。

 

デイヴィッド・ブリン「知性化シリーズ」

スタータイド・ライジング (上) (ハヤカワ文庫 SF (636))

スタータイド・ライジング (上) (ハヤカワ文庫 SF (636))

知性化戦争〈上〉 (ハヤカワ文庫SF)

知性化戦争〈上〉 (ハヤカワ文庫SF)

変革への序章〈上〉―知性化の嵐〈1〉 (ハヤカワ文庫SF)

変革への序章〈上〉―知性化の嵐〈1〉 (ハヤカワ文庫SF)

戦乱の大地〈上〉―知性化の嵐(2) (ハヤカワ文庫SF)

戦乱の大地〈上〉―知性化の嵐(2) (ハヤカワ文庫SF)

星海の楽園〈上〉―知性化の嵐〈3〉 (ハヤカワ文庫SF)

星海の楽園〈上〉―知性化の嵐〈3〉 (ハヤカワ文庫SF)

 スタータイド・ライジングは海洋SF及び星間戦争ものとして、知性化の嵐はマレビトと異文明の邂逅としてそれぞれ似たエッセンスを持っていると感じる。 「知性化戦争」はがるがんとの類似は余り感じないが、単純に面白いのでこれも加えておいた。

 

オースン・スコット・カード「エンダーのゲーム」「死者の代弁者」

エンダーのゲーム (ハヤカワ文庫 SF (746))

エンダーのゲーム (ハヤカワ文庫 SF (746))

死者の代弁者〈上〉

死者の代弁者〈上〉

 どちらも今となっては古典といってもいいくらいの名作。

 

ブルース・スターリング「スキズマトリックス」

スキズマトリックス (ハヤカワ文庫SF)

スキズマトリックス (ハヤカワ文庫SF)

  これも古典かもしれない。

 

後一作なんかあったような気もするが思い出せないので保留。

強いて挙げればフレッド・セイバーヘーゲン「バーサーカー」のシリーズか。

バーサーカー赤方偏移の仮面 (ハヤカワ文庫 SF 387)

バーサーカー赤方偏移の仮面 (ハヤカワ文庫 SF 387)

 一部の作品は似たエッセンスがあるし面白いと思うが、全体的には流石に今読むと古い気がする。

 

追記:

 予想より多くの反応を頂きgkbrしています。

 せっかくなのでいくつかお返事を。

 筆者はちょっと昔の人間なので最近のSFはあんまり知りません。

 国内の作家にもあんまり詳しくありません。

 ただ、ガルガンティアに関して言えばかの作品におけるSF的ヴィジョンはむしろ古典的なものであり、それに虚淵氏らしい捻りを加えたものではないかと筆者は思っているので、比較対象としてはさほど的を外してはいないかなーと思っております。

「華竜の宮」については、作品の存在は知っていましたが未読のため判断不能でした。機会があれば読んでみたいと思っている作品の一つです。

「ハローサマー・グッドバイ」は既読ですが類似性には思い至りませんでした。言われてみればそう思える部分もありますね。

 また、人間をベースとしつつ大きな変貌を遂げた異文化との交流、という観点から見ると、ジャック・ヴァンスやジーン・ウルフのいくつかの作品も当記事に加えてよいかもしれません。

 いずれにせよ、「がるがんっぽい」というのはあくまで筆者の感想ですので、読んでみて快楽天ちゃんが居なくてもどうか怒らないでね(´・ω・`)

 でも知性化シリーズにはイルカみたいにかわいい女子がいるよ!